-  サクッ・ホロッ食感!こだわりの焼菓子"ブールドネージュ"をつくりました!
-  
-  はじめに
-  私たちCOPECOは、主に国産の果物を使った加工品(ドライフルーツ・ドライフルーツティーなど)を販売しているお店です。今回、初の試みでお茶と相性のよい焼菓子“ブールドネージュ”の開発・販売に挑戦しました!ドライフルーツを加工する際に、廃棄されてしまう“りんごやみかんの皮”を原料とした、こだわりがたくさんつまった焼菓子です。
-  ブールドネージュとは?
-  ブールドネージュは、フランス語で「雪のボール」や「雪の玉」という意味の焼き菓子です。丸い形のクッキーに、粉砂糖をまぶすのが一般的です。サクッ・ホロッとした食感が、世界のさまざまな国や地域愛されています!
-  
-  販売しようとおもった、キッカケ
-  これまで様々な果物加工品を製造販売してきたのですが、「製造過程で今まで捨てていたものの中から、何か有効活用できるものはないか…」という思いを抱いていました。皮ごと乾燥させて、ドライフルーツに加工していたりんごやみかんですが、食感を重視する場合には皮を剥いて乾燥させることも…不要な皮は廃棄していたのですが、「この皮をパウダー状にして何かに生まれ変わらせることはできないだろうか…」そんな想いがキッカケでこの商品が生まれました。
-  
-  "果物の皮"を使いたかったワケ
-  なぜ、今回果物の皮に注目して商品づくりをしたのか…理由をお話しします。
 以前、皮ごと食べられる有機りんごをドライフルーツに加工し販売したところ、お客様から「皮まで安心して食べられるなんて嬉しい!」というお声がありました。
 しかしながら、乾燥することで果実は縮みますが皮の部分は鋭利に残り、食感が悪くなります。食感は味わいに直結する部分なので、私たちは泣く泣く皮を剥いて加工することに決めました。
 「皮まで食べられるのに、もったいない」「せっかくの有機りんごの皮を、何か良い方法で活用したい」
 そんな想いで商品の開発を始めたところ、りんごは皮にも甘さが残ることがわかりました。りんご特有の風味は少々わかりづらいですが、皮を乾燥させてパウダー状にし、お茶と組み合わせること・焼菓子に活用することを思いつきました。
-  3つのこだわりのポイント
-  1.「材料と食感」へのこだわり
-  ブールドネージュは本来、表面は粉砂糖のみでコーティングするのですが、粉砂糖にフルーツの皮パウダーを合わせたものでコーティングしました。バター以外は有機素材を使用。香料を使わずとも奥深い味わいと、サクッ・ホロッとした軽やかな食感を実現しました!
-  2."皮ごと安心して食べられる"りんごやみかんが原料となる「フルーツの皮パウダー」
-  原料となる、りんごとみかんの皮はいずれも“農薬・化学肥料・除草剤不使用”など、栽培方法にこだわった果実。りんごは長野県産や和歌山県産で、有機JAS認定を受けているものも。みかんは和歌山県産のものを使用しています。
-  
-  
-  3.「製造」は有機JAS認定取得の工場
-  せっかくなら、製造工場もこだわりを持ったところにお願いしたい…という想いから、ブールドネージュは有機JAS認証(HOAS)を取得した、大阪府にある工場で製造しております。こちらの工場では、オーガニックの焼き菓子を中心に製造されております。
-  
-  
-  
-  お届けする商品のご紹介
-  ブールドネージュ
-  軽やかな食感で、ついクセになるのでパクパク食べられちゃいます!お茶との相性もとても良いので、是非フルーツティーと一緒にどうぞ。
 ・りんご
 りんごの風味はあまりないですが、ほどよい甘さでお子様にもおすすめ。
 ・みかん
 甘すぎない、柑橘らしい爽やかな香りを感じます。
-  
-  ルイボス&フルーツピールティー
-  ブールドネージュ同様に、ドライフル―ツを乾燥させる際に"廃棄していたフル―ツの皮"を粉末にし、ルイボスティーと合わせました。
 砂糖・香料は一切使用していません。
 果物の風味とも非常に相性が良く、ノンカフェインで女性からの人気が高いです。「皮のパウダーだけ?」とびっくりするくらい、果物の風味がしっかり味わえます。
 ・ベルガモットシトラス
 アールグレイの華やかな香りと、柑橘系のすっきりとした味わい。
 ・アップル
 甘くほっこりとした、やさしい味わい。癒されたいときにおすすめ。
 ・ジンジャーアップル
 りんごの優しい風味のなかにキリっと生姜がアクセント。気分転換の1杯にどうぞ。
-  
-  ドライフルーツティー
-  ・狭山紅茶
 狭山茶の老舗「老茶樹園」の狭山紅茶です。
 クセのない、親しみやすい味わい。渋みが少なく、ほんのりと優しい香りが特徴。フルーツの良さをしっかり引き立たせてくれる、相性の良い紅茶です。
 ・ルイボス
 ノンカフェインで、お子様や妊婦さんに人気!
 独特な風味があるものの、甘くほっこりとしたマイルドな味わい。フルーツがプラスされることで、飲みやすく香りの良い後味に。
-  和紅茶
-  フルーツティーでも人気の"狭山紅茶"を手軽に楽しめます。
 ゆず、ベルガモットのパウダーはどちらも国産です。和紅茶の魅力をまっすぐ感じられます。
 ・和紅茶
 くせがなく、渋みも少ない紅茶。ほんのりとやさしい香り。
 ・和紅茶×ゆず
 心がほっこり落ちくような、和を感じる1杯。
 ・和紅茶×ベルガモット
 アールグレイの香りづけに使用される、ベルガモットの粉末を使用。上品な香りで、優雅なティータイムを。
-  
-  COPECOの取り組みをご紹介
-  リアルフェアトレード
-  生産者の方との信頼関係を大切に、原料の調達から製品化までを適正・適切に行います。果実を新たなかたちで販売しているCOPECOの商品をお客様に選んでいただくことで、農家さんの支援につながります。
-  
-  エシカルな取り組み
-  農家さんが愛情をたくさん込めて育てた果実も、規格外・傷物などの理由から青果として流通が難しい場合があります。せっかくの美味しい果実が無駄にならないよう、COPECOでは廃棄予定の果実を積極的に買い取り、加工して製品化しています。見た目が悪くても、美味しさは変わりません!地球環境を守るため、食品ロスの削減を目指しています。
-  
-  COPECOの願い
-  国産フルーツを通してお客さま、生産者さまとつながることで人、社会、環境との調和を目指して活動しています。生産者の方がこだわって栽培したおいしいフルーツを”おしゃれで素敵な商品”にすることでお客さまに喜んでいただいて、生産者さまもうれしい!お客さま、生産者さまに喜んでいただけると、わたしたちもうれしい!そんな「うれしい」つながりを作くることで、結果的に環境にやさしいエコでエシカルな取り組みになればと考えています。
-  
-  IBUSHIGIN 限定特典
-  今回は全てのリターンに
 【COPECO 公式オンラインショップで使える30%OFFクーポン】をお付けします!
 ブールドネージュやフルーツティーの魅力を感じていただけましたら、ご自身用にはもちろん、ギフトにもご活用いただければ嬉しいです!
 
         
         
             
         
       
       
       
       
       
         
         
         
        












 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       麺処 青野
        麺処 青野
       
       株式会社北本フーズ
        株式会社北本フーズ
       
       草加商工会議所青年部
        草加商工会議所青年部