【人気セット】4種2キロずつ食べ比べ

【人気セット】4種2キロずつ食べ比べ
てまひま米(コシヒカリ、彩のかがやき、彩のきずな、ミルキークイーン)の4種が2キロずつ入っている食べ比べセットです。白米に精米してお届けします。
ご提供予定時期:12月15日までのご注文で年内発送、それ以降は年明け順次発送
残り販売数
44
¥6,800 6800 JPY (税込/送料込)
販売終了

この商品について

  • 【こちらのお知らせの下にお米の説明を載せております。お読みいただける方はご覧ください。】
  • ご賛同いただいた方へのお知らせ

  • 今回ご紹介した取り組みのほかにも、循環型農業の取組みとして「菜の花緑肥」を活用しています。冬の間の圃場に菜の花を育て開花後に緑肥として刈り取ったのち土に鋤きこむことにより天然の窒素肥料となります。
    クラウドファンディングにご支援いただいた方に無料で、1日ではありますが「菜の花摘み取り体験」として圃場を希望者に開放したいと思います。摘み取った菜の花をご家庭でのお料理に活用していただき春の味覚を感じていただければ幸いです。(お子様連れも歓迎です)

    もともと観光農園ではございませんので受け入れの環境はあまり整っていないことと、受け入れについても先着10組様程度を予定しておりますのでその点はご容赦いただきたいと思います。
    リターン品の発送時にLINEグループIDを同封いたしますのでご興味ある方は是非ご登録ください。
    3月後半頃の日曜日を想定しておりますが、生育状況もありますので1か月くらい前に告知させていただく予定です。詳細はそのLINEグループ内でお知らせいたします。
    ※事情により開催できない場合もございます、あらかじめご了承ください。
  • 本リターン品のお米について

  • 【4つの美味しさを楽しむ】
    『コシヒカリ』
    コシヒカリは、言わずと知れた「お米の最高傑作」です。もともと『コシ』→『北越』→『福井県』が『輝く』ということで産まれた福井県原産ですが、いまや全国各地で作られています。独特の粘りと、噛みしめるほどに口の中に広がる旨みや甘みがとても強いお米です。作る地域によって味が異なるのですが押田農園のコシヒカリはみずみずしさが特徴です。丁寧に低温で保管しているため新米の時期を過ぎてもご注文後の精米を行いこのみずみずしさをいつでもお届けできるように努めています。


    『ミルキークイーン』
    イメージは普通のお米と、もち米のあいだの食感と表現するのが一番わかりやすいと思います。最大の特徴はアミロース含有量が低いため米質は柔らかく粘りが多くなり、冷めても硬くなりにくいところです。その含有量は「コシヒカリ」の半分程度かそれ以下です。粘り気が多くもちもちとした触感を存分にお楽しみいただけます、またおにぎりやお弁当など冷めてもおいしくいただける品種となります。

    『彩のかがやき』
    お米は、タンパク質とデンプンの一種であるアミロースの2種類の成分が低い方が粘りがあり、柔らかくなります。「彩のかがやき」は、タンパク質が低いため、柔らかくて粘りが強く、さっぱりとした味の中にほのかな甘さを感じられます。 血統としてかつて日本のお米の2大ブランドとして君臨した「コシヒカリ」と「ササニシキ」の流れを汲むため両者のいいとこどりの品種となります。埼玉県内ではコシヒカリに次ぐ生産量を誇りますが地産地消の学校給食や飲食店で多くを消費されてしまうため店頭での露出は少なめですが知らずに味わっていることがある品種です。少し小ぶりな粒で香りや味わいが高いため和食にあう品種といわれています。玄米や五分づきで食した後の鼻に抜ける香りと風味を楽しむのもおすすめです。

    『彩のきずな』
    “新しいおいしさ”のお米「彩のきずな」は、比較的大粒で弾力があり、甘みや旨みも重すぎずバランスのとれたお米です。また、ごはんのおいしさに関係する成分「アミロース」が少ないことで、粘りが強くなめらかな食感を味わえるお米です。品種としては埼玉県で唯一特Aの認定されたとても美味しいお米です。ただ農家の間では「肥料喰い」といわれるほど多くの栄養分を必要とし収量もそれほど高くならない悩ましいお米ですが、その分食べ応えがあり澄み切った透明感を感じられるさわやかでみずみずしい美味しいお米です、生産量もそれほど多くないため知名度はそれほど高くありませんが関東でもこんなに美味しい品種があるということをお伝えしたいので、是非一度お試しください。

このプロジェクトの他の商品

“てまひま米”を通じて化学肥料を使わない循環型農業を広めたい!~取り戻そう、生命溢れる田園風景~

両親が高齢になり、実家の農作業を手伝い始めた頃、小さい頃に見ていた田園景色”アメンボが気持ちよさそうに泳ぎ、カエルがひょこっと顔を出す、夜は蛍が飛んでいる”そんな景色が消えてしまったことに気づきました。このままでいいのだろうか?そんな疑念を感じ、農業について勉強を始めた矢先、”循環型農業”土づくりの大切さ”を知りました。そこからたい肥をブレンドし始め、今の”てまひま米”が完成。このお米は豊かな大地を取り戻す第一歩であると信じております。