この商品について
-
神のお米『イセヒカリ』で造った日本酒『饗之光(あえのひかり)』
- 伊勢神宮の神田で自然交配で生まれた“神のお米”とも言われる『イセヒカリ』を有機の里・小川町で農薬と化学肥料を使用せずに栽培。
ワイン醸造家にして杜氏である武蔵ワイナリーの福島有造が、深谷市の老舗酒蔵「滝澤酒造」の酒蔵(醸造施設)をお借りし、生酛(きもと)造りの純米・純米大吟醸酒「饗之光」を作りました。 -
-
伝統的かつ正統的醸造法『生酛造り』
- 1700年頃に確立した日本酒の伝統的かつ正統的な醸造法です。大桶での発酵に必要な酵母を、あらかじめ小さな桶で育てる工程を「酛(もと)」ないし「酒母」といいますが、生酛造りでは自然の微生物の生存競争を利用しつつ、熟練を要する複雑な工程と通常の三倍もの時間をかけて、精強な優良酵母を純粋に育てあげます。
【生酛造りの魅力】
熟成により旨味が増す
時間の経過による品質劣化が少ないのが特徴で、熟成の速度がゆっくりであるうえに、成分に抗酸化性があって劣化しにくいと言われています。逆に言えば、熟成によってますます美味しく成長していきます。
香りが長持ち
生酛の吟醸酒には香りの保留物質が豊富で、香りを長く保つことができます。 -
- 人口の酵母を使って造る日本酒が主流となっていますが、武蔵ワイナリーは「本物だから旨い」をとことん追求するワイナリーであることから、ワインと同様に自然の力を活用した日本酒造りを行っています。
-
神のお米『イセヒカリ』
- イセヒカリという品種は、平成元年、伊勢神宮の神田で発見された驚異の稲です。伊勢神宮を襲った二度の台風で、神田のコシヒカリが倒伏する中、水田中央に直立する二株の稲、これこそが「イセヒカリ」の誕生でした。
このイセヒカリは、「コシヒカリ」と「瑞垣」の自然交配の可能性が高いと言われています。平成の始まりの年に「伊勢神宮神田」で発見されたお米、神のお米と呼ぶにふさわしい品種ではないでしょうか。 -
-
商品詳細
- 小川町とその周辺の有機農家が農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培したイセヒカリを使用し、愚直に醸した小川の旨い酒です。
- 【令和4年度】
アルコール分 15度
原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 50%
使用酵母 K901
醸造元 滝澤酒造株式会社
埼玉県深谷市田所町9−20
分析値 日本酒度+0.5 酸度2.0 アミノ酸度1.1 - 【令和5年度】
アルコール分
15度
原材料名
米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 50%
使用酵母
K901
醸造元
滝澤酒造株式会社
埼玉県深谷市田所町9-20
分析値
日本酒度+0.5 酸度2.0 アミノ酸度1.1